昇級審査
合気道 あゆみの会

HOME入会案内稽古日・場所・道場への地図写真館指導者紹介 「あゆみの合気道」稽古日誌昇級審査道場心得・体験希望確定稽古日・旧お知らせ 図書室  あゆみの会 稽古日誌 他(財)合気会 合気道 そよかぜ


 昇級審査

第12回 昇級審査
受験者 3級  No6 (H16.10.2入会) 稽古日数 51日97時間(t123)
                    H18.9.5に4級取得(9/2審査)
審査内容
1.天地投げ          良い。
2.両手取り四方投げ      方向・残心の向きが良い。逆足注意。
3.肩取り二教         中心の意識・軸、良い。
4.横面打ち四方投げ      方向・残心の向きが良い。後にあゆみ中心を切る動作必要。
5.正面打ち一教・二教/座技  あゆみ足。裏技の軸の安定が必要。
6.正面打ち三教       中心の意識・軸、良い。
7.正面打ち入身投げ     良い。
8.正面打ち小手返し     相手の前・自分の腹前・良い。
9.突き小手返し       良い。
10.座技呼吸法       良い。

@後方回転受身        良い。
A膝行            良い。
B前方回転受身        左は良い。右が少し曲がる。少しずつ高い姿勢要。

受者  No1  2級(取得後27日54H)    

審査結果   合格。
中心の意識・四方投げの方向・振りかぶり動作は継続。
課題は、
次の攻撃に早く備える。
後にあゆみ体捌きを大きく。前方回転受身の数稽古。

11月19(月) (財)合気会 合気道本部道場で審査の合格登録申請手続きを行います。



 昇級審査(過去)写真は「平成18年7月15日(土)No1中路和夫3級の稽古風景です」

第11回 昇級審査

審査・稽古日時   平成19年6月30日(土)午後5時頃〜
受験者 2級  No1中路和夫 (H16.1.10入会) 稽古日数 50日97時間
                H18.7.10に3級取得(7/8審査)
審査内容
1.天地投げ        天の手の使い方が上手。4本。
2.両手取四方投げ    前にあゆみの方向・軸・残心(相手との角度)良い。表技4本。
3.片手取 
  半身半立四方投げ  表技 3本。足の踏み換えも良い。
4.正面打一教      表/切り下ろす間合い良し。裏/内側の手かなり改善している。
5.正面打入身投げ    良い。
6.正面打二教/座技   手の取り方、抑えも良い
7.正面打三教       三教の切り下ろし肘の抑え方改善中。
                素振りでさらに改善するはず。
8.横面打四方投げ    体捌き後の前にあゆみの方向良い。表技 4本。裏技要練習。
9.肩取 二教       軸・中心に入る意識あり。
10.突き小手返し     2本。
11.片手取自由技    呼吸転換6本、四方投げ裏技4本、入身投げ/天の手4本、
               呼吸投げ4本。
               呼吸投げ1本目は失敗?。次から前の使い分けが出来ている。
12.座技呼吸法      お互いに

受身  No10 1級(取得後16日18H) 

審査結果   合格 。
相手の前を活かし、方向を合わせている。
軸・中心・投げた後の相手との角度も良い。投げ抑え可能な位置。
次の課題は、間合いに気をつける。相手が起きるまでにどこに立てば優勢か考えて稽古。

7月2(月) (財)合気会 合気道本部道場で審査の合格登録申請手続きを行いました。


第10回 昇級審査
審査・稽古日時   平成19年5月5日(土)午後4時頃〜
受験者 4級  No11(H17.9.17入会) 稽古日数 40日73時間
                H18.5.8に5級取得(5/6審査)
審査内容
1.正面打ち第一教/座技  上の手は切り下ろしの中で握ればさらに良くなる。
2. 同上  立技       裏技の軸は良い、上の手で手を握る前に入身より向上する。
3.正面打ち入身投げ    左半身よし。右は最後、逆足になる。手足の下ろしを合す。
4.片手取り四方投げ    振りかぶりの方向、良い。
5.横面打ち四方投げ    今の軌道で緩急を入れてより向上を。
6.肩取り二教        裏技で中心に動く意志は感じる。
7.天地投げ         地の手も上手く使えている。
8.座技呼吸法        良い。
@後方回転受身       足も閉じていて、回転後もきれいに立てる。
                前方回転受身につながる。
A膝行            きれいです。
B前方回転受身        一直線上で回転でき成果あり。
                手首の接地をすこし前にすればより向上する。

受身  No6 4級(取得後31日目58H目) 

審査結果   合格
姿勢がよくきれいです。
緩急をつけて元気にできる軌道に来ている。
四方投げ・前方回転受身からさらに変化したい、指導者の課題。

5月7(月) (財)合気会 合気道本部道場で審査の合格登録申請手続きを行いました。


第9回 昇級審査
審査日時   平成19年2月10日(土)午後4時50分〜
受験者 5級  No14  (H18.1.28入会)  稽古日数 30日45時間
審査内容
1.正面打ち一教     すらすらと歩いて座る。姿勢の良さが活きている。
2. 同上 座技      中心、膝行、あゆみ足OK。
3.片手取り四方投げ   良い。改善点は裏技で少し軸がぶれる。
4.片手取り呼吸転換   中心線を大切に上に上手く使っている。
5.正面打ち入身投げ   一人動作同様にゆったり大きく出来ている。重心移動も良い。
後方回転受身       良い。
膝行             良い。
前方回転受身       良い。意識すれば一直線上で真直ぐに出来ます。
6.座技呼吸法      良い。お互い迫力を感じる。

受け  No1 3級

審査結果   合格。
背筋が伸びてきれいです。
一教の裏技が少し引っ張り込んでいるが、軸の修正で直せます。

2月13(火) (財)合気会 合気道本部道場で審査の合格登録申請手続きを行いました。


第8回 昇級審査

審査日時   平成19年1月21日(日)午後2時00分〜
受験者 5級    No16    稽古日数 32日63時間
審査内容
1.正面打ち一教     良い。(少し遠回りかな)
2. 同上 座技      立膝で滑らせている。
3.片手取り四方投げ   振りかぶり切り下ろしの方向が一直線上で良い。
4.片手取り呼吸転換   
5.正面打ち入身投げ
後方回転受身       首を横に曲げて回転しやすくすること。
膝行             膝の上に手を添えバランスを保つ。
前方回転受身       
6.座技呼吸法      良い。

審査結果   合格
四方投げが非常に上手いです。
座技呼吸法も良いこのまま継続。
中心線を意識。膝行・後方回転受身の見本を示しあとは継続あるのみ。
稽古の数を増やしてください。

審査後に肩取り二教の稽古を見ていたが、前足の居付きであゆみ足にならない。
肩を取らせ、前にあゆみ当身から後にあゆみ前足の引き付け、前にあゆみのステップを繰り返し私と練習する。
シンプルだが難しいとの評価でした。


第7回 昇級審査

日時   平成18年9月2日(土)午後3時50分〜
受験者 4級  No6楓(ハンドルネーム)(H16.10.2入会) 稽古日数 40日74時間
                     H17.9.20に5級取得(9/17審査)

1.正面打ち第一教/座技   
2. 同上  立技      裏技が良い、自分が軸になっている
3.正面打ち入身投げ    1〜3いずれも中心を攻める意識あり
4.片手取り四方投げ    表技の方向が少し気になる(1本目だけかも知れない)
5.横面打ち四方投げ    間合い良し、受け者の打ち方に問題あり(指導者の指導法に課題あり)
6.肩取り二教       裏技の軸が良い
7.天地投げ        良い
8.座技呼吸法
後方回転受身、膝行、
前方回転受身        中腰から左右行う。

受身   No11  5級 (取得後10日目19H目)

審査結果   合格
取りはこのまま継続してください。
前方回転受身は数をこなしても心配なさそうなので多めにしました。
受身から立ち上がりの動きを今後は早くして数稽古をこなす。

9月4(月) (財)合気会 合気道本部道場で審査の合格登録申請手続きを行いました。
9月16日(土)の稽古で、4級の証書を授与しました。





 写真は「平成18年7月15日(土)の稽古風景です」

第6回 昇級審査

日時   平成18年7月8日(土)午後3時45分〜
受験者 3級  No1中路和夫 (H16.1.10入会) 稽古日数 50日95時間
                   H17.7.5に4級取得(7/2審査)
審査内容
1.天地投げ         良し
2.両手取り四方投げ   表技のパターンをもう一つ覚えたい。
3.肩取り二教       4本目が良かった。入身転換の効果で軸がピッタリあった。
4.横面打ち四方投げ   後にあゆみの体捌きが良い。
                表技が気になるが裏技は表の捌きと間が活きている。
5.正面打ち一教・二教/座技  良かった。
6.正面打ち三教・四教  三教/先に手で抑えに行く一般的な誤り。
7.正面打ち入身投げ
8.正面打ち小手返し    稽古の回数が少ないのによく腹前と体捌きで出来た。
9.突き小手返し      上記ともに一人でよく勉強したと思います。
10.座技呼吸法       相対稽古で受身も見る。
                当然、上手くなっています。

審査結果   合格
中心線と軸を大切にする意識がよく現れている。
一教の裏技・入身投げの動きが良く、一人動作(入身転換)の成果が急激に現れています。
受身の上手さを差し引いても良かったです。
今のうちに修正したいところが、四方投げ表技と三教の2箇所ありますが業の幅の広さとして活かすことも考えて見ます。

審査責任者  合気道 あゆみの会 薗田由雄
7月10日(月) (財)合気会 合気道本部道場で審査の合格登録申請手続きを行いました。

7月22日(土)の稽古で、3級の証書を授与しました。



第5回 審査

審査・日時   平成18年5月6日(土)午後3時50分〜
受験者 5級  No11 (H17.9.17入会) 稽古日数 30日53時間
      4級  No 2 (H16.1.10入会) 稽古日数 40日51時間 H17/1/15 5級取得

審査内容
No11取りNo2受けではじめて交互に

1. 正面打ち第一教/座技 
中心を攻める意識あり良し。裏技も正確に入身転換している。膝行に不安あり。

2. 同上  立技
裏技/少し横回転が気になる。今後の指導者の課題です。

3. 片手取り四方投げ
中心・前の方向が良い、上手い。5級受験者は切り下ろしが少し遠い。

4. 正面打ち入身投げ
5級受験者は中心へ返す意志が伝わって良い。お互い継続して数稽古を行い受身の向上を望みます。

5. 片手取り呼吸転換
4級受験者の姿勢がきれい。

6. 横面打ち四方投げ 
表・裏技の区別もはっきりしている。前にあゆみの方向・前の意識も良い。

7. 肩取り二教
裏技の相手との間合いも良い。受けは5級受験者。

後方回転受身、膝行、前方回転受身 二人一緒に行う 
4級受験者の右前受身に不安を感じる。今後の指導者の課題です。

8.座技呼吸法

審査結果   合格(4級・5級)。
        四方投げが二人とも一番良いと思います。
        受身に関しては指導者のレベルの向上に比例すると思っています。

審査責任者  合気道 あゆみの会 薗田由雄

5月8日(月) (財)合気会 合気道本部道場で審査の合格登録申請及び入会手続きを行いました。


第4回 審査

審査・稽古日時   平成17年9月17日(土)午後3時50分〜
受験者     5級  楓(ハンドルネーム)  (H16.10.2入会)
稽古日数    31日

審査内容   
1. 正面打ち第一教/座技 表の右半身/中心の意識あり このまま継続 膝行に不安
             次の技は大丈夫か心配。
(審査前の金曜日は、毎回、技の名称がわかるか心配)
2. 同上  立技、  表/中心の意識あり攻めている。裏/良し
3. 片手取り四方投げ  あゆみ姿きれいですばらしい
(おそらくいけると稽古状況で感じていた通り)
4. 正面打ち入身投げ 稽古回数が少ないので不安でしたが、上手。受身には悪いが多くやる。
5. 片手取り呼吸転換    継続
後方回転受身、膝行、前方回転受身は左のみ   /  順調
6.座技呼吸法

審査結果   合格。 
     四方投げの振りかぶりの方向が良い。
     指導者の変わり目を見てくれていた。
     前に指導者が大きな人に対する無理な方向動きを捨ててくれた。
     勉強になりました。
     次は受身を増やし早く起きることを優先したい。

審査責任者  合気道 あゆみの会 薗田由雄

9月18日(日) (財)合気会 合気道本部道場に、5級審査の合格登録申請及び入会手続きを行いました。

          
第3回 審査
審査・稽古日時   平成17年7月2日(土)午前9時30分〜
         始めに、船こぎ運動、一教運動、片手取り呼吸転換を
         稽古してから審査を行いました。

受験者     4級 中路和夫 (H16.1.10入会)H16.9.12.5級取得
稽古日数    40日 (1日2時間稽古) 合計 71日
審査内容   
1.正面打ち一教   裏技がスムーズになってきた。とりあえず継続。
2.肩取り二教
3.正面打ち入身投げ
4.横面打ち四方投げ 裏技/正確に入身転換している。
5.片手取り四方投げ 表技/少し歩きすぎ。
(指導者の歩きすぎの時期に覚えた動きが審査日に出た。私が大きい人で重く感じてた時期を思い出します)私の振りかぶりの意識不足かも。
6.天地投げ  天をもっと活かす。
  姿勢をさらに良くして袴をはいたら、演武会だったとしたら、4級と見抜けるかな。
7.座技呼吸法

審査結果   合格。 
      3級の技と5・4級の技のレベルアップを一緒に再確認しましょう。
      普段の稽古で後受身の動きが良くなってる。
      すこしずつ前方回転受身を再開しますか・・・!

審査責任者  合気道 あゆみの会 薗田由雄

7月3日(日) (財)合気会 合気道本部道場に、4級審査の合格登録申請手続きを完了しました。

7月9日(土)の稽古で、4級の証書を授与しました。



第2回 審査
審査・稽古日時   平成17年1月15日(土)午後3時30分〜午後6時
         始めに、船こぎ運動、一教運動、後方回転受身、膝行、前方回転受身、
         座技呼吸法、一教/座技、立技、片手取り呼吸転換、正面打ち入身投
         げ、天地投げ を稽古してから審査を行いました。

受験者     5級 中路君代 (H16.1.10入会)
稽古日数    30日
審査内容   正面打ち第一教/座技・立技、片手取り四方投げ、正面打ち入身投げ、
         片手取り呼吸転換、後方回転受身、膝行、前方回転受身、座技呼吸法



HOME入会案内稽古日・場所・道場への地図写真館指導者紹介 「あゆみの合気道」稽古日誌昇級審査道場心得・体験希望確定稽古日・旧お知らせ 図書室  あゆみの会 稽古日誌 他(財)合気会 合気道 そよかぜ